10月31日の行事 ハロウィンや死者の日について調べてみました!
こんにちは。しまだ阿知ケ谷庭苑です。
今日は10月も終わろうとしているのに
日差しが暑いくらいの夏が戻ってきたかのようなお天気です><
朝晩は寒く、日中は暑いので寒暖差による体調不良が心配されます。
インフルエンザも流行ってきているようなので
体調管理を万全にしていきたいですね。
さて、明日は10月31日。
この日はハロウィンの日というのが定着してきました。
ハロウィンは死者の魂をお迎えしてもてなすという意味のある伝統行事だそうですが
実はハロウィン以外にも「死」に関係する行事がメキシコにありました。
今回はそれらを調べてみましたのでご紹介します。
ハロウィン
日本でも馴染みのあるお祭り。
現在では仮装をした子どもたちがお菓子をもらいに行ったりと
日本各地でもハロウィンイベントが開催され楽しみにしている方も多いと思います。
しかし、その起源は古代ヨーロッパのクルド民族が行っていた
「死者の魂をお迎えして悪霊を祓い、収穫のお祝いをする」という「ハウィン祭り」とされています。
ハウィン祭りがアメリカなどに伝わり、現在のハロウィンのようなお祭りになったそうです。
ハロウィンの特徴的な飾りの1つにカボチャの「ジャック・オー・ランタン」がありますが
元々はカブを使っていたそうです。
アメリカにはカブに馴染みがなく、カボチャが多く収穫されていたことからカボチャを使うことが定着していったそうです。
死者の日
10月31日~11月2日の3日間、メキシコでは「死者の日」というお祭りがあります。
10月31日は前夜祭、11月1日は”子どもの魂が帰る日”、11月2日は”大人の魂が帰る日”です。
日本でいえばお盆のような行事で2008年にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。
この期間に故人の魂がこの世に戻るとされていて、祭壇が設けられたりお墓を飾りつけたりします。
マリーゴールドやカラフルな切り紙の旗が飾られます。
マリーゴールドは「死者が迷うことなく導く」意味があるとされ祭壇には欠かせないお花なんだそうです。
カラフルな切り紙の旗は「パペルピカド」といい、死者の日だけでなく独立記念日やクリスマスにも飾られるそうです。
なんとなく怖いイメージがあるこれらのイベントですが
意味を知ると死者を偲ぶ大切な伝統行事だということが分かります。
最後にお客様から聞いた「死」についてのお話をご紹介します。
「必死」という字は「必ず死ぬ」と書くけど
逆に「死を意識することで生きていることをより深く実感できる」
「今を生きている」という力強いメッセージがあるという
お話を聞かせてくれました。
このようなお話を聞くと今を一生懸命に生きようという
前向きな気持ちになりますね^^
しまだ阿知ケ谷庭苑では見学のご予約も随時受け付けております。
お電話、メール、LINEよりご予約ください。
皆さまのご来苑をお待ちしております。
☆公式LINE始めました
見学のご予約も承ります。
ご希望の方は「友達追加」をしていただき
「見学希望」とメッセージをお送り下さい^^
☆公式Instagram
霊園の様子を随時発信しています。
フォロー、いいね!して頂けると嬉しいです^^
https://www.instagram.com/achigayateien
—————————————–
しまだ阿知ケ谷庭苑
〒427-0006 静岡県島田市阿知ケ谷325
≪電車でお越しの方≫
JR東海道線六合駅より徒歩12分
≪お車でお越しの方≫
静岡方面から:東光寺ICより車で3分
金谷方面から:野田ICより車で7分
≪お問い合わせ≫
0120-468-312(10:00~16:00 金曜定休)